資格取得者向け
JADCA(日本空調システムクリーニング協会)は、空調システム及び厨房排気設備における診断・点検の資格制度を実施しており、現在空調システム診断士は現在200名を超えています。
安全衛生への意識が高まり、診断・点検のニーズが増えつつあるが、それはビルメンテナンス企業の本来の役割とも言え、より多くの方に取得いただけるよう診断士養成研修の受講資格となるJADCAスタンダード研修を実施しています。
2021年度よりオンライン研修(ZOOM)といたします。
ふるってご参加願います。お申込みをお待ちしています。
開催日時 | コース |
---|---|
2023年08月25日(金) 10:30~16:00 ・受講修了者は厨房排気設備診断士養成研修の受講資格となります。 |
空調版 |
2023年08月24日(木) 10:30~16:00 ・空調システム診断士養成研修は厨房版と空調版の両研修を受講して頂く必要があります。 |
厨房版 |
受講資格 | コース | 受講料(税込) |
---|---|---|
空調システム診断士養成研修受講資格 | JADCAスタンダード空調版・厨房版 | 会員 20,000円 一般 25,000円 |
厨房排気設備診断士養成研修受講資格 | JADCAスタンダード厨房版 | 会員 10,000円 一般 15,000円 |
厨房診断士受講後、空調システム診断士を受講する場合のみ | JADCAスタンダード空調版 | 会員 10,000円 一般 15,000円 |
配布テキスト | JADCAスタンダード2018 空調版 JADCAスタンダード2018 厨房版 |
---|---|
修了 | 研修修了後受講者には修了書を発行いたします。 受講後、配布された学習報告書を事務局へ提出して頂き、事務局確認後修了証書を交付致します。 |
単元 | 項目 | 講師 |
---|---|---|
1日目 JADCAスタンダード厨房版 | ||
1 | 建築物の防災と清掃の意義 | JADCA講師 花木 俊介 |
2 | 厨房排気設備の汚染と維持管理 | |
3 | 厨房排気設備概要(点検と診断手法) | |
4 | 厨房排気設備管理計画 | |
5 | 施工体制と作業計画 | |
6 | 厨房排気設備清掃要領 | |
7 | 作業の安全衛生管理 | |
2日目 JADCAスタンダード空調版 | ||
1 | 空調設備の微生物汚染 | JADCA学術顧問 狩野 文雄 |
2 | 空調システム清掃仕様 | JADCA講師 清水 晋 |
3 | 空調システム汚染と室内空気環境 | |
4 | 清掃管理計画 | |
5 | 空調システム清掃手順 | |
6 | 関係法令 |
申し込み方法 | ・参加申込票(PDF/686KB)をメールかFAXでお送り願います。 ・事務局から後日受講票をFAXしますので、それをもって受付したものといたします。 ・受講票を受領した後各コースの受講料を下記銀行口座にご入金願います。。 三井住友銀行 田園調布支店 (普通)1463043 一般社団法人日本空調システムクリーニング協会(事業用) |
---|---|
締切 | 開催日1週間前 |
お問い合わせ先 | JADCA事務局 TEL:03-6274-6064 FAX:03-6274-6065 E-mail:info@jadca.jp(お問い合わせフォーム) |